1. ホーム
  2. 3次元土木設計

3D Civil Engineering Design

3次元土木設計

幅広い土木設計で培った経験とBIM/CIM活用のノウハウ
設計を効率的にすすめ、汎用性の高い成果を提供します

令和5年より原則化されたBIM/CIMですが、私たちは約10年前から設計の効率化を図るため、3次元環境を導入してきました。3次元環境は、技術者の技能に依存していた造形作業を省力化し、可視化します。技術者が課題を抽出しやすくなり、本来の「技術力」を発揮できる環境です。
現在では、3次元モデルに様々な文字列属性、数値属性、リンクなどの情報を連結して、あらゆる設計情報のゲートウェイにする試みが試行されています。

土木で必須となる土工量や長さ、面積、体積などの数量の自動集計はもとより、構造計算値も格納され、関連するさまざまなデータを、モデルを通して「取得する・記録する・活用する」ことができるようになりました。同じモデルを使って、高品質なビジュアル表現を行ったり、工程管理や維持管理のインターフェースとして活用したりできるなど、その汎用性こそがBIM/CIMモデルの真の価値と言えるでしょう。

3次元土木設計

多くの顧客の皆さまと、様々なプロジェクトに携わらせていただいて27年。
時間的制約のなか、高度な要求事項にも対応してきました。

私たちは、道路設計、造成設計、切土・盛土設計、補強土壁設計、軽量盛土設計、在来擁壁設計、地盤対策設計、電線共同溝など、多岐にわたる業務を行っています。最新の3次元環境を駆使し、正確で効率的な設計成果を提供します。お客様にとって最適なソリューションを提供するために、豊富な経験と知識を活かして取り組んでいます。

道路設計

土木設計の基本。概略から予備、詳細まで対応します。
土構造もオールインワンで。

BIM/CIMの活用

活用は多岐にわたります。計画段階のGISデータ連携 、流域自動抽出、走行シミュレーションなど、 多くの活用実績があります。

造成設計

道路設計と土構造物設計経験を活かし、小規模な宅地造成から、大規模な防衛基地の案件まで対応できます。

BIM/CIMの活用

造成レベルの比較時における、土量の算出や隣接用地への影響度を短時間で、かつ高い精度で算出できます。隣接地を含む水の流れを可視化し、排水検討を効率化します。

土構造物設計(切盛・擁壁・補強土)

すべり安定検討、沈下検討、FEM解析まで、土構造物は上物から下部対策まで、全てお任せください。

BIM/CIMの活用

多くの構造物で、道路モデルから得た計画オブジェクトを利用して、自動配置・自動積算を実現しています。数量計算を属性集計し、工程を見える化します。リアリティのある景観検討の実績も多数あります。

BIM/CIMモデルの活用

設計から3Dモデルへの属性情報付与/活用まで一貫対応
実施計画の策定段階から提案いたします

3次元モデルはビジュアルだけではありません。設計を効率的に、かつ高度化するためのツールです。
そして何より、設計を楽しめます。是非、これからの新しい土木設計の在り方を提案させてください。

条件に合わせて義務項目、推奨項目を踏まえたBIM/CIM活用を提案いたします

実施計画書作成段階から、様々な実績や自社での研究的な取り組みをご紹介できます。
また私たちは設計からBIM/CIMモデルを使い倒すことで、様々な気づきや新しいコントロールをお見せすることができます。必然と、モデルを介した工夫点や、活用意義が抽出され、スムーズに実施報告書を作成いただけると思います。

Contact

お問い合わせ

BIM/CIMにお困りの際はお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

092-712-5310

(平日9:00〜18:00)